〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原五丁目1番6号(JR横浜線相模原駅南口から徒歩5分)

受付時間:8:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

042-776-4351

生活習慣病予防健診と特定保健指導のご案内

健康は最大の資産です。会社と協会けんぽがサポートします。

生活習慣病は早期に気づき、改善することが大切です。

協会けんぽが実施する「生活習慣病予防健診」では、充実した検査を大幅な補助付きで受診できます。ぜひご活用ください。

健診受診で家族も安心!

まずは、動画でご覧ください

協会けんぽ公式の紹介動画です。

制度のポイントがわかりやすく説明されています。

生活習慣病予防健診とは?

生活習慣病予防健診
のメリット

対象者

協会けんぽに加入する35歳から74歳までの被保険者(ご本人)

健診費用の一部補助

総額18,865円の健診 

 ➡ 自己負担は5,282円のみ

約7割を協会けんぽが補助!

高額な検査を低価格で受けられるチャンスです!

検査内容

一般健診

  • 問診・診察
  • 血液検査
  • 身体測定
  • 尿検査
  • 血圧測定
  • 心電図検査

がん検診

  • 胸部レントゲン検査(肺がん)
  • 胃部レントゲン検査(胃がん)
  • 便潜血反応検査(大腸がん)

一般健診に追加できる健診

付加健診

肺機能検査、腹部超音波検査など

乳がん検診

エックス線検査、問診など

子宮頸がん検診

問診、細胞診など
 

肝炎ウイルス検査

HCV抗体検査、HBs抗原検査など

特定保健指導とは

対象者

健診結果で生活習慣病リスクがあると判定された40~74歳の方

特定保健指導が無料で利用可能
  • 保健師・管理栄養士による個別アドバイス

  • 食事、運動、休養の改善サポート

  • 面談やオンライン支援も可能

特定保健指導の
メリット

  • 健康改善のきっかけづくり
  • 将来の医療費削減・健康寿命の延伸

受診のながれ

申し込みから特定保健指導までの流れをご説明します。

予約申込み

まずは、健診を希望される提携病院へ予約申し込みください。
※協会けんぽと契約している全国の健診機関で受診することができます。

生活習慣病予防健診

健診を受診します。
受診当日は、マイナ保険証等を必ず持参してください。また、健診機関からの案内や検便の検査容器などがある場合は、そちらも忘れずに持参してください。

特定保健指導

健診の結果、特定保健指導の対象となった方は、最短で健診当日に案内がある場合があります。当日案内がなかった場合、後日、事業所あてに案内が届き総務部からご連絡いたします。

更に詳しく知りたい

協会けんぽ公式リーフレットを下記に掲載しています。制度の詳細をご確認ください。



FAQ・問い合わせ

ここではよくあるご質問をご紹介します
不明点などあれば、総務部(白須)までご連絡ください

健診費用の支払い方法は?

立替払いをしていただき、領収書を総務部へお送りください

給与支給日に給与と一緒に立替金額をお振込みします
一般健診の料金のみお支払いしております
追加健診分は自己負担となります

受診できる医療機関は?

協会けんぽと提携している全国の健診機関をご利用できます

全国の提携医療機関であれば、どこで健診を受けていただいても問題ありません

会社への申請は必要?

平日の場合は休暇届の提出をお願いします

生活習慣病予防健診の受診について、会社に事前申請等は必要ありませんが、平日に休暇を取って受診される場合は、「休暇届」の申請をお願いします
不明点等あれば、お気軽に総務部(白須)までご連絡ください

生活習慣病予防健診を

あなたの健康は、家族と会社の未来につながります。

年に一度の健診を、ぜひこの機会に受診してください。

新着情報・お知らせ

2025/08/18
【社員向けページ】
 生活習慣病予防健診を受診
 しませんか?  
 
2025/08/08
【お知らせ】
 「夏季休業のお知らせ」 
 を更新しました

 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-776-4351

<受付時間>
8:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

相菱エンジニアリング
株式会社

住所

〒252-0231
神奈川県相模原市
中央区相模原五丁目1番6号

アクセス

JR横浜線相模原駅南口から
          徒歩5分

受付時間

8:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日